クリスマス休暇を利用して、年末年始に韓国人の友達とBanff旅行をしてきました。Banffは国の自然公園として認定されており多くの湖、山々があり、ハイキングやウインタースポーツを楽しむことができます。アルバータ州の観光スポットとしても広く知られており、私がカルガリーを選んだ理由の1つには、Banffを訪れて大自然を身近に感じたいという思いがあったからでした。
それでは旅程ごとにBanffの魅力をお伝えしていきたいと思います!!
Day1
Banff upper hot spring
温泉とはいっても日本とは大きく異なり、水着着用で温水プールのような感覚です。カナダは基本的にシャワー文化なので、4か月ぶりに温まることができて最高でした!
Day2
Lake LouiseはBanffの有名な湖として知られており、多くの観光客で賑わっています。アクティビティでも訪れたのですが、その際はまだ水が張っている状態の湖でした。今回訪れた際は、一面凍り雪が積もっていて、湖の上を歩いたりスケートを楽しんだりすることができました!!秋と冬では全く違う綺麗な景色を楽しむことができるのでぜひ冬にも訪れてみてください!現在は雪の降る季節真っ只中なので一部でしかスケートはできませんでしたが、4月くらいになると雪が解けて全面でスケートができ、さらに美しい景色
へと変化するそうです。いつかまた絶対に訪れたい場所の1つです!
↑1月
↑11月の上旬に行ったときはこんな感じでした!
Peyto Lakeは夏季にとても美しい色をしている湖として知られています。私が行った際は雪で覆われており、真っ白だったのですが、山と湖のコントラストがとても綺麗でした。
Banff Townsiteには数多くのお土産屋さんや飲食店があり、ショッピングを楽しむこともできます。この町は全方向山に囲まれているため、どこからでも絶景を楽しむことができます。この時期ならではのクリスマスバージョンの飾りつけも綺麗でした。
Day3 New Year‘se Eve
スノーボードをしにBanff Sunshine Villageを訪れました。この場所もプログラムで一度訪れています。カナダならではの絶景を目にしながら、最高のパウダースノーを滑るという体験が忘れられず、もう一度行きたい!と思っていたため、前回からまだ3週間ほどしか経っていなかったのですが行ってきました笑。今回は大晦日ということもあり多くの人で賑わっていました。天候はあいにく1日中雪で夕方には吹雪になってしまったため、前回のような絶景を楽しむことはできなかったのですが、カナダでの最後のスノーボードを思う存分に楽しむことができました!!
晴れているとこんな感じでとっても綺麗です!
Day4 New Year‘s Day
海外で友達と年越しをするという初めての経験に加え、カナダの各地で新年を祝う花火が打ち上げられていて、日本とは異なる新年を迎えることができて楽しかったです。
新年一発目の食事は、宿泊地であるCanmoreという場所の有名なベーグル店でベーグルサンドウイッチを食べました。今まで食べた中で一番美味しい!と友達も大絶賛するほどの美味しさで良い1年をスタートできたと思います。
その後は、隣接するTwo Jack Lake とLake Minnewankaを観光しました。スケートをする予定だったのですが、雪が降り積もってしまっていたり、まだ水の状態であったりしたため、再度Lake Louiseでスケート楽しんでから帰路につきました。
この日はとても運が良く、間近で野生のムースを見ることができました!
今回の旅行ではレンタカーを利用して、韓国人の友達に運転してもらいましたが、バスやUberを利用して行くこともできます。また、プログラムのアクティビティに参加すればBanff Tourやスキー&スノーボードのDay TripとOvernight Trip でもBanffに行くことができます。日本では体感できない大自然を感じることができるので参加することをお勧めします!!
長くなりましたがお読み頂きありがとうございました!カルガリーは寒いですが、今年は比較的穏やかで、少し街を出ればたくさんの大自然を感じることができます。またショッピングセンターやレストランも充実していて、夜のダウンタウンや人通りの少ない場所を除けば治安も良く、とても過ごしやすい街だと思います。多文化共生国だからこそ、人が暖かく皆さんとても優しいです。是非カルガリーも視野に入れて検討してみてください!!留学場所選びの参考になれば幸いです。(H.I)