文系の中でも法律ができたらかっこいいだろうなという憧れのような気持ちが、私が法律学科に入学した理由の一つです。明治学院大学は東京都心にもキャンパスがあるため、いろいろな地域出身の友人ができるのではという期待もありました。
法律学科は暗記が多いと思っていたのですが、条文の意味を理解し、他者に論理的に説明できるようになることに重点が置かれていたのがとても新鮮でした。私は、2年次から司法試験の準備に集中できる法曹コースに入っていますが、その中の演習の授業でも、理解した内容をアウトプットすることが求められます。先生やコース生との議論で法律の理解がさらに深められるのがとても楽しく、印象に残っています。
勉強に集中する時はして、学科やサークルの友人との交流も大切にしている学生も多いため、期待どおりたくさんの友人ができました。特に法曹コースの同期は、励まし合って勉強し、お互いの成長を喜び合える同志のような存在です。
同じ法曹コースの仲間でも、法科大学院に進学して弁護士を目指す学生もいれば、法律の知識を一般企業で活かしたいという学生もいます。いろいろな刺激を受けて将来の選択肢が広がる場だと思います。私も将来は、なんらかの形で社会課題の解決に携わって、社会貢献していきたいと思っています。
その他の在学生の声
明学での出会い、学び、これからの夢。それぞれの明学ストーリー。