明治学院大学 法学部 公式サイト

白金法学会

白金法学会論文賞

2012年度 白金法学会論文賞審査結果

1.総評

今年度の論文賞は、下記の5つのテーマ(⑤のみ1,2年生限定)から一つを取り上げ、具体的問題点を踏まえつつ、原因、解決策等について論じてもらうものでした。
① 裁判員制度の現状と課題について
② 生殖補助医療(人工授精・体外受精・代理出産等)をめぐる諸問題について
③ 日本における領土問題について
④ 震災またはその復興における政治的または法的な問題について
⑤ 自分が最も関心ある政治的または法的な問題について(自由論題・・1,2年生限定)
 応募総数は全体で16件あり、その内訳は、テーマ①が4件、テーマ②が6件、テーマ③が1件、テーマ④が3件、テーマ⑤が2件でした。
 今年度は応募者多数であったことから、以下の段階を経て審査を行うこととしました。
 まず、教員役員とOB役員が1名ずつ一つのグループとなり、テーマ①と③、テーマ②、テーマ④と⑤をそれぞれ審査しました(10月10日実施)。そこで上位2位となった論文について、再度教員役員3名が審査を行いました(10月15日実施)。
 上記による厳正な審査の結果、残念ながら最優秀論文賞の該当者はいませんでしたが、以下のとおり優秀賞2名(森彩乃氏、西川義和氏)、奨励賞2名(光股知裕氏、立花加奈子氏)が決定されました。以下はその講評です。
 まず、優秀賞の森彩乃氏については、裁判員制度において、刑法39条の適用にかかる問題点を提起し、提言まで述べられており、論文全体を通して内容に一貫性があること、また論文構成や形式面が整っている点評価されました。しかしながら、論理展開の分かりにくさ、文献引用が十分ではなかった点残念でした。また刑法39条の問題を取り上げる積極的な意味づけがなされるとなお良かったとの評価でした。
もう一人の優秀賞である西川義和氏については、「他人の生命を奪うに値するものは誰か、他人を罪人と認定するに値するものは誰か、罪にふさわしい罰を与えるに値するものは誰か」といった論点を提示し、自分なりに考え、議論を展開している点、評価されました。しかしながら、一般的な論文形式となっておらず論文全体が読みにくいものとなっていた点残念でした。また相反する主張についても十分検討されるとなお良かったとの評価でした。
 続いて、奨励賞の光股知裕氏については、代理出産における母子関係確定の法的問題について、比較的新しいトピックながらも文献を参照し上手くまとめられていた点評価されました。しかしながら、問題の提示からその後の展開が十分なされなかった点残念であるとの評価でした。立法上の解決に関しても踏み込んで議論があるとなお良かったとの評価でした。
またもう一人の奨励賞の立花加奈子氏については、外国人労働者の雇用にかかる問題について、様々な文献に目を通し問題を上手く概観できており、また論文構成や形式面も整っていた点評価されました。今後は焦点を絞り、深く議論を展開すること、また自身の考えについても十分な根拠を提示しながら主張していけるようになるとなお良いとの評価でした。

2.審査結果

(1) 最優秀論文賞:該当なし
(2) 優秀論文賞:2件
  森彩乃(法律学科3年)
  西川義和(法律学科3年)
(3) 奨励賞:2件
  光股知裕(法律学科2年)
  立花加奈子(消費情報環境法学科1年)
(4) 参加賞:応募者全員