1. HOME
  2. 学科紹介
  3. 消費情報環境法学科

消費情報環境法学科

Department of Current Legal Studies

実社会で直⾯する法律問題を、コンピュータ技術を活⽤して学ぶ

消費者の権利や役割を理解するための「消費者法」、企業活動に関する法を理解するための「企業活動法」、地球環境を保護するための法や政策を理解するための「環境法」。
これらの法律群を「現代の法」という視点でパソコンも活⽤しながら学び、情報化時代にふさわしい思考⼒と情報活⽤能⼒を養っていきます。

最先端の重要法律問題に取り組む

最先端な問題に関わる消費者法・企業活動法・環境法を中⼼としたカリキュラム。
消費者法では、実践的な授業に加え企業活動法を学ぶことで、「消費」と「企業」の2つの視点を持つことができます。また、環境法では法律だけでなく⾃然科学の知識も学びます。

法×情報教育で
IT社会に求められるスキルが⾝につく

法学部としては異例の理系教員によるプログラミング・データサイエンスの授業を提供。⽂献や慣例データなど、法の現場で活⽤できるITスキルを⾝につけることができます。さらに、社会的需要が⾼まる「AIと法」や「個人情報と法」など最先端の法律を取り扱います。

実践的な⼒が身につく少⼈数教育

演習などの少⼈数教育で、⾃分の考えをわかりやすく発信する⼒が鍛えられます。また、消費者関連の学科独⾃のインターンシップで、現場を体験。情報や学科関連資格の取得⽀援など、⼿厚いキャリアサポートで⾼い就職率を誇ります。